『Disney+ (ディズニープラス)』とは?ディズニー公式の動画配信サービス

最近では多くの企業が定額見放題(サブスク)の動画配信サービスを提供しています。
なかでも高い人気を誇り、ファンから熱い支持を集めているのが、ディズニーの公式動画配信サービス『Disney+(ディズニープラス)』です。
ディズニープラスはディズニーやピクサーといった世界最高峰のスタジオが贈る作品が見放題で楽しめ、ここでしか観られないオリジナル作品が視聴できるなど魅力たっぷりのサービスです。
この記事では、Disney+ (ディズニープラス)の料金や配信ラインナップなどサービスの特徴をはじめ、ディズニープラスの魅力や利用者の口コミなどを紹介します。
Disney+(ディズニープラス)とは?

『Disney+(ディズニープラス)』は、ウォルト・ディズニー・ジャパンが提供するディズニーの公式定額制動画配信サービス。
配信されているほぼすべての作品が月額料金内で好きなだけ楽しめるのが特徴です。
ディズニープラスで配信されている映像コンテンツ
- 「Disney(ディズニー)」
- 「PIXAR(ピクサー)」
- 「MARVEL(マーベル)」
- 「STAR WARS(スター・ウォーズ)」
- 「National Geographic(ナショナル ジオグラフィック)」
- 「STAR(スター)」
ディズニーが好きな人はもちろん、マーベルファンやスター・ウォーズファンも楽しめる動画配信サービスです。

Disney+(ディズニープラス)の料金

『Disney+(ディズニープラス)』には、【月額990円(税込)】の月額プランと【年額9,900円(税込)】の年間プラン、2種類の料金プランがあります。
月額プランの990円(税込)という価格は、定額制の動画配信サービスとしては平均的な価格帯です。
「Netflix(ネットフリックス)」のベーシックプランは月額990円(税込)、「Hulu(フールー)」では月額1,026円(税込)という価格帯となっています。

はじめてディズニープラスを利用する方は月額プランから始めるのが無難でしょう。
年間9,900円(税込)の年間プランは、月額プランで1年間利用するよりも2ヶ月分安い計算になります。
すでに月額プランで利用している方でも途中で年間プランに変更できるので、「ディズニープラスを長く楽しみたい」と思った方は年間プランに入ってみてはいかがでしょうか。
ほかの動画配信サービスでもディズニー作品が視聴できるところはあるけど、ほとんどの場合は有料レンタル作品なので追加料金が発生します。

たとえば、国内最多の配信作品数を誇る『U-NEXT(ユーネクスト)』という動画配信サービスで、マーベルやスター・ウォーズシリーズをイッキ見したいとなると、かなりのレンタル料金が掛かってしまいます。
でも、ディズニープラスなら月額990円(税込)で見放題です。
人気映画「トイストーリー」全4作品をユーネクストで視聴するとなると、800円ほどのレンタル料金が掛かります。
それだったらピクサー作品が見放題のディズニープラスに入会したほうがお得だと思いませんか?
Disney+(ディズニープラス)の支払い方法

『Disney+(ディズニープラス)』では公式サイトから登録する場合、「クレジットカード」と「PayPal(ペイパル)」の2種類の支払い方法が利用できます。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- American Express
- Diners Club
定番のクレジット会社にはおおよそ対応しています。ほとんどの方が不自由なく登録できるでしょう。
PayPalは銀行口座も登録できるので、口座からの引き落としもできます。
クレジットカードを持っていない方は、PayPalを利用した支払い方法がおすすめです!

また、デビットカードやブランドプリペイドカードも、PayPalに登録することで利用できます。それから、あと払いのPaidyなども利用可能です。
dアカウントにログイン後、暗証番号を入力するだけで簡単に紐付けられます。
ドコモユーザーの方はキャリア決済を利用することで、スマートフォンの月額料金に合わせてまとめて支払えるので、クレジットカードを持っていなくても利用できます。
別で支払いをする煩わしさがないので、ドコモユーザーにはおすすめの支払い方法でしょう。
Disney+(ディズニープラス)の対応デバイス・視聴機器

『Disney+(ディズニープラス)』ではスマートフォンやタブレットはもちろん、ウェブブラウザやゲーム機、それからストリーミングデバイスやスマートテレビといったさまざまなデバイスで映像作品を楽しむことができます。
対応デバイス・機器一覧
- スマートフォン:iPhone、Android
- タブレット:iPad、Androidタブレット、Amazon Fireタブレット
- パソコン:Windows OS、Mac OS、Chrome OS
- スマートテレビ:Android TV
- セットトップボックス:Amazon Fire TV、Apple TV、Chromecast
- ゲーム機:PlayStation 4 / 5、Xbox(Xbox One, Xbox Series X|S)
最大4台まで同時視聴できる
ディズニープラスでは1契約につき、4つまでアカウントを共有できるため、最大4台のデバイスで同時視聴できます。
また、1つのアカウントで最大5台までログインでき、最大7つのプロフィールを追加可能です。
たとえば、家族全員のプロフィールを作成することで、家族内で視聴履歴やお気に入りリストを分けることができます。
ほかの動画配信サービスでは2台までしか同時視聴できなかったり、そもそも同時視聴できないところもあります。
最大4台まで同時視聴ができるのは、「みんなで楽しもう」というディズニーならではのこころづかいかもしれませんね。

一人でじっくり鑑賞してもいいですし、みんなと一緒にシェアして楽しむのもありです!
映像作品を高画質&高音質で楽しめる!
ディズニープラスでは高画質&高音質で映像作品を楽しめます。
スマートフォンやタブレットでは、最高1080pのフルHD画質の高画質で楽しめ、さらにDolby Atmos(ドルビーアトモス)対応の高音質で再生可能です(対応デバイスに限る)。
また作品よっては、4K UHDの高画質にあわせて、5.1チャンネルおよびDolby Atmos(ドルビーアトモス)の高音質に対応しているコンテンツも。
対応デバイスに加え、ディスプレイやスピーカーなど視聴環境が対応していれば、家にいながら映画館並みの映像と音質で作品を楽しむことができます。
Disney+(ディズニープラス)の便利な視聴機能

『Disney+(ディズニープラス)』では映像作品を視聴するうえで、たくさんの便利な機能が備わっています。
ブックマーク&ダウンロード機能
「お気に入り登録」と「ダウンロード機能」は、動画配信サービスには必ずと言っていいほど備わっている機能です。もちろんディズニープラスにも付いています。
お気に入り登録「ブックマーク機能」
まず、お気に入り作品を登録しておける「ブックマーク機能」について解説しましょう。
これは「いまは観ないけど、あとで観たい」という作品をブックマークすることができます。
時間が空いたときに「なにか観ようかな」という際に思い出せるのでとても便利です。人はすぐに忘れる生き物ですから重宝しますよ。
ちなみにお気に入り登録した作品はプロフィールタブ内の「お気に入り」から確認できます。

オフラインでも動画が楽しめる「ダウンロード機能」
そして次は、通信せずにオフラインでも動画が楽しめる「ダウンロード機能」について。
これは事前に観たい作品をダウンロードしておくことで、電波の届かないところでも視聴できる機能です。
自宅のWi-Fiなどで事前にダウンロードしておけば、通信することなく視聴できるようになるので、外出先で通信量を気にせずに作品を楽しめます。
ただし、すべての作品に対応しているとは限らず、一部の作品では非対応のコンテンツもあります確認を忘れずに。
ちなみにダウンロード数の上限はありません。それからダウンロード再生できるのは最大2台までとなっています。
「前回のあらすじ」「オープニング」のスキップ機能
10秒もしくは30秒スキップはおおよそどの動画配信サービスにもある機能ですが、「前回のあらすじ」や「オープニング」といったスキップ機能が付いているサービスはあまり多くはありません。
知っている限りでは、Netflix(ネットフリックス)とHulu(フールー)、そしてディズニープラスくらいだと思います。

「前回のあらすじをスキップ」や「イントロをスキップ」というボタンを押せずすぐに本編へ飛んでくれます。
10秒・30秒スキップで何度もタップするのってすごく煩わしいですよね。それをワンタップで本編までスキップできるのでかなり便利な機能です。
とくにドラマやアニメを続けて視聴するときにはめちゃくちゃ重宝します。ワンタップすればすぐに本編を観られるので、わずかな時間ですが時間の節約に。
数々の動画配信サービスを利用してきたVODマニアですが、すべての動画配信サービスでこの機能が使えたらって思うほど便利な機能だと思っています。

多言語に対応している字幕・吹替
ディズニープラスで配信されている作品は、最大28カ国の言語に対応しています。
初期設定では「日本語音声+字幕なし」になっています。
ほかにも、
- 日本語音声+英語字幕
- 英語音声+日本語字幕
- 英語音声+英語字幕
- 英語音声+字幕なし
- 日本語音声+字幕なし
といったように、字幕と吹き替えを自由に組み合わせることが可能です。
しかしなかには、日本語吹き替えに対応していない作品もあり、日本語で楽しみたい方には不便に思うこともあるかもしれません。
動画配信サービスによっては吹き替え作品と字幕作品が分けられているところもあるので、利用する人にとってはありがたい機能でしょう。
このようにディズニープラスは利用するユーザーが使いやすい設計になっているのが魅力の動画配信サービスです。
Disney+(ディズニープラス)の配信ラインナップ

子どもから大人まで楽しめるコンテンツが満載の動画配信サービス『Disney+(ディズニープラス)」。
世界的人気を誇るディズニーやピクサーなどの作品が見放題で楽しめる唯一のサービスです。劇場公開から間もない最新映画をいち早く観れたり、ここでしか見れないオリジナル作品も多数配信しています。
ディズニープラスで配信されている映像作品は、
- 「Disney(ディズニー)」
- 「PIXAR(ピクサー)」
- 「MARVEL(マーベル)」
- 「STER WARS(スター・ウォーズ)」
- 「National Geographic(ナショナル ジオグラフィック)」
- 「STAR(スター)」
の6つのブランドから構成されています。
ここでしか観られない世界中のトップエンターテイメントが配信されており、子供から大人まで、老若男女問わず楽しめる作品が揃っています。
また、毎月配信される作品は新作に限らず、旧作品も随時追加されています。
Disney(ディズニー)

アニメーション制作会社「ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ」が制作したアニメーション作品と映像制作会社「ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ」が制作した実写映画が楽しるブランドです。
小さい頃に観た懐かしのアニメーション作品から最新映画まで幅広い作品が楽しめます。ディズニーの短編・長編アニメーション作品、実写作品、テレビシリーズ、ドキュメンタリー作品など充実のラインナップ。
数々の夢や魔法を世界に届けてきたディズニー作品は、ミッキーマウスをはじめ、アナと雪の女王、アラジン、ライオンキング、美女と野獣、くまのプーさん、ベイマックスとたくさんの作品があります。
ディズニープラスならこれらのディズニー作品がすべて見放題です。
もちろんアニメーション作品だけでなく、パイレーツ・オブ・カリビアン、ジャングル・クルーズなどの実写作品も配信されています。
- アナと雪の女王
- 塔の上のラプンツェル
- ピノキオ(2022)
- 実写版ムーラン
- ジャングル・クルーズ
- パイレーツ・オブ・カリビアン
PIXAR(ピクサー)

映像も音楽もストーリーも、すべてにおいて最高クオリティの作品を生み出してきた「ピクサー・アニメーション・スタジオ」。
アカデミー賞(R)特別賞を受賞したピクサーの原点ともいえる『トイ・ストーリー』から始まり、イマジネーションあふれるユニークな“もしも”の世界を描き、たくさんの感動作品をこの世界に贈り届けてきたコンテンツブランドです。
そんな歴代のピクサー作品をたっぷり楽しめるのはディズニープラスだけ。
これまで贈りだしてきた作品は、世界初のフルCG長編アニメーション『トイ・ストーリー』から『あの夏のルカ』まで、数々の作品が配信されています。
さらに、2022年には『私ときどきレッサーパンダ』や『バズ・ライトイヤー』といった注目作品の配信も開始されました。もちろんディズニープラスなら見放題で楽しめます。
- トイ・ストーリー
- モンスターズ・インク
- カーズ
- バズ・ライトイヤー
- リメンバー・ミー
- 私ときどきレッサーパンダ
MARVEL(マーベル)

漫画出版社「マーベル・コミック」が出版した漫画のキャラクターをベースに、実写映画・テレビドラマ・アニメーション作品を制作している「マーベル・スタジオ」。
マーベル・MCUシリーズは世界中で大ヒットしている作品です。ディズニープラスならマーベルの映画やドラマ、ドキュメンタリー作品を見放題で楽しめます。
大人気のアベンジャーズが活躍するMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の世界を堪能できますよ。

マーベルでは『アイアンマン』をはじめ、『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『マイティ・ソー』など、大人気ヒット作品がずらりと並んでいます。
MCU作品はほぼすべて配信されており、さらにディズニープラスでしか観られないオリジナルコンテンツまで楽しめます。
全世界で人気のアベンジャーズシリーズを見放題でイッキ見できるのはこのディズニープラスだけです。
2022年6月には『マーベル デアデビル』『マーベル/ジェシカ・ジョーンズ』など新たなマーベルドラマ作品が加わり、ますます広がるマーベルの世界。
さらに『キャプテン・マーベル』『ロキ』など、各キャラクターに焦点を当てた映画やドラマもあり、マーベルの世界観にどっぷり浸れます。
推しヒーローの作品を繰り返し観たり、時系列や公開順に映画を一気見するなど楽しみ方はさまざま。MCU作品を観たくなったらディズニープラスに入会を。
- アイアンマン
- アベンジャーズ
- エターナルズ
- スパイダーマン
- シー・ハルク:ザ・アトーニー
- ソー:ラブ&サンダー
STAR WARS(スター・ウォーズ)

映像制作会社「ルーカスフィルム」および「ルーカスフィルム・アニメーション」が制作した映画・アニメーション作品を楽しめるコンテンツブランド。
『スター・ウォーズ』は全世界を興奮と歓喜で満たし、社会現象を巻き起こし続けてきた空前のエンターテイメント作品です。
作品を見たことはないけど名前だけは知っていたり、気になっているという方も多いのではないでしょうか。
1977年、アメリカで『スター・ウォーズ』シリーズの第1作目が公開。40年以上も昔から世界中を熱狂の渦に巻き込んできた壮大な物語は、2019年12月に完結を迎えました。
そしていま、スター・ウォーズ初の実写ドラマ『マンダロリアン』やオビ=ワン主人公のドラマ『オビ=ワン・ケノービ』をはじめとしたスター・ウォーズの新たな実写ドラマシリーズが始まったのです。
ラインナップには本編映画だけでなくスピンオフ作品も多数あり、さらにアニメーション作品やドキュメンタリーも充実しています。
何度も見返すほど味わい深いスター・ウォーズをディズニープラスで楽しみましょう。
スター・ウォーズの版権はディズニーが正式に買収しており、放映権を独占しているため、スター・ウォーズシリーズが見放題なのはディズニープラスだけなのだとか。

- スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
- ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー
- スター・ウォーズ:スカイウォーカーの夜明け
- マンダロリアン
- ボバ・フェット
- オビ=ワン・ケノービ
National Geographic(ナショナル・ジオグラフィック)

あらゆる領域の”未知”へ挑み、次世代の”知”へと変えていく世界最高峰のドキュメンタリーコンテンツを届けるメディア「ナショナル ジオグラフィック」。
ナショナル・ジオグラフィックは好奇心を刺激し、あらゆる不思議を深掘りするドキュメンタリー作品を配信しています。
ナショナル・ジオグラフィックには学びや発見が詰まっており、美しい映像も見どころです!

美しく壮大で神秘的な自然、普段見ることのできない自然界の動物たち、宇宙の神秘に迫る作品など、驚きの映像が楽しめます。
そんな驚き溢れる自然の神秘や現代の科学・歴史を紐解いていくコンテンツがとても魅力的です。
- ウェルカム・トゥ・アース:あなたの知らない地球
- タイタニック号:最後の謎に迫る
- フリーソロ
- ジェンダー革命
- ディズニー・アニマルキングダムの魔法
- カー・SOS:蘇れ!思い出の名車
STAR(スター)

2021年10月27日に新たに加わったコンテンツブランド「STAR(スター)」。
スターは「ディズニー・テレビジョン・スタジオ」「20世紀スタジオ」など、ディズニーが誇るトップスタジオ製作の映画やドラマをはじめ、世界中のスタジオが制作する作品が楽しめるブランドです。
スターブランドが加わったことで、ディズニープラスはこれまでのブランドの枠を超えた多くの人気作品が配信されるようになりました。
これまでのディズニープラスでは、ディズニーやピクサーなどのジャンルに偏った作品しか観られませんでしたが、スターが追加されたことにより、海外ドラマ・映画や日本のアニメなども楽しめるようになったのです。
ディズニー系列作品に加え、『デッドプール』や『ウォーキング・デッド』など、いままでよりも幅広いジャンルの映画やドラマが加わったことで、より一層幅広い世代が楽しめるようになりました。
ほかにも、アカデミー賞で3部門受賞した『ノマドランド』や、全世界ヒットした『グレイテスト・ショーマン』、往年の大ヒット作品『タイタニック』など魅力的な作品ばかり。
そして、『呪術廻戦』や『東京リベンジャーズ』、『僕のヒーローアカデミア』などの国内アニメ、さらには国内ドラマもいくつか配信されており、ディズニーの枠を大きく越えた作品が楽しめます。
- フリーガイ
- デッドプール
- ナイル殺人事件
- マーダーズ・イン・ビルディング
- マイファミリー
- サマータイムレンダ
Disney+(ディズニープラス)のメリットと魅力

『Disney+(ディズニープラス)』のメリットを3つご紹介します。
ディズニー作品が見放題で楽しめる
ほかの動画配信サービスでも、ディズニー作品は配信されています。しかし、その多くは見放題ではなく追加料金を課金して視聴する必要がありました。
ディズニープラスなら、月額料金さえ払えばディズニーを含む6つのブランドの作品が見放題で楽しめます。
最新の話題作から不動の人気作まで揃っているので、ファンにはたまらない動画配信サービスです。
ディズニープラスでは、およそ16,000を超える作品が配信されていると言われています。毎月新しい作品がぞくぞく登場しているので、今後はもっと増えていくでしょう。

ほかの動画配信サービスと比べると見劣りしますが、どのブランドのコンテンツも何度観たくなる作品や何度観ても楽しめる作品ばかり。物足りなさを感じることはおそらくないでしょう。
たとえば「マーベル」シリーズを初めて観る方は、まずは公開順で観て、そのあと時系列順で楽しむことも。「スター・ウォーズ」シリーズも同じように楽しめます。
やはり実際に利用してみないことにはわからないことも多くあります。
まずは1ヶ月だけ、試しに入会してみてはいかがでしょうか。

オリジナル作品や独占配信作品が充実している
ディズニープラスでは、ここでしか観られないオリジナル作品や独占配信作品を多く配信しています。
とくに注目なのが、ディズニープラスだけでしか視聴できない「ディズニープラス・オリジナル」と呼ばれる映像作品。
ディズニープラス・オリジナルは気軽に楽しめる短編作品からじっくり腰を据えて視聴する長編作品まで、さまざまなラインナップが並んでいます。
実写やアニメーションだけでなく、人気作品のスピンオフや作品の裏側を追ったドキュメンタリーなど、多彩で魅力的な作品ばかり。
たとえば、MARVELのドラマ『ロキ』もディズニープラス・オリジナル作品です。
こちらはMCU作品の1つで、ほかのMCU作品とつながりがあるとか。もちろんほかのMCU作品も配信されているのですぐに見返すこともできます。
それから、ディズニー&ピクサーが贈る『私ときどきレッサーパンダ』もディズニープラスオリジナル作品です。見放題で観られるのはディズニープラスだけ!
そして、セレーナ・ゴメスが8年ぶりにドラマ主演を務め話題となった『マーダーズ・イン・ビルディング』もまた、ディズニープラスでしか観られないオリジナル作品です。
ディズニープラスではこれ以外にも多くのオリジナル作品や独占配信作品が楽しめます。
作品数ではほかの動画配信サービスよりも劣りますが、ディズニープラスでしか観ることができない作品も多いので、デメリットを十分にカバーできているはず。
これまで公開となった作品が見放題なことももちろん魅力的ですが、ここでしか視聴できないディズニープラス・オリジナルはディズニープラスの中でもいちばんの魅力ではないでしょうか。
日本のドラマやアニメ、韓国ドラマも配信されている
ディズニープラスで楽しめるのはディズニー系列の作品だけではありません。
新コンテンツブランド「STAR(スター)」が加わったことでさまざまな映像作品を楽しめるようになりました。
『タイタニック』や『アルマゲドン』といった名作映画から、『フリーガイ』や『キングスマン』などの大ヒット映画に、『アグリー・ベティ』や『THIS IS US/ディス・イズ・アス』などの人気海外ドラマ。
さらには韓国ドラマや日本のドラマやアニメなども配信中。
ディズニープラスはディズニー作品が好きな方はもちろん、名作映画や人気アニメを観たい方も十分楽しめる動画配信サービスなのです。
Disney+(ディズニープラス)のデメリットと弱点

『Disney+(ディズニープラス)』のここはいまいちかなと思ったデメリットは3つ。
日本語吹き替え・字幕に対応していない作品もある
ディズニープラスで配信されている作品の中で、日本語吹き替えや字幕に対応していない作品も存在します。
人気の作品は日本語吹き替えに対応しているものが多い印象ですが、少しマイナーな作品になると日本語吹き替えに対応しておらず、日本語字幕で観るしかないものも見受けられます。
無料体験期間がない
多くの動画配信サービスでは2週間や1ヶ月間など、一定期間のお試し期間を設けているところが多いのですが、残念ながらディズニープラスでは無料体験がありません。
画質や使い勝手、コンテンツの充実度は一度入会して実際に利用してみないとわからない点もありますから残念ですね。
実は、以前は無料トライアルキャンペーンをやっていました。ですがそれが終了してしまったので、現在は無料体験が設けられていないのです。
配信作品のジャンルに偏りがある
ディズニープラスで配信されているのは、「ディズニー」や「ピクサー」、「マーベル」「スター・ウォーズ」などのディズニー系列の作品がメインです。
2021年10月より、新コンテンツブランド「STAR/スター」が追加されたことで、『タイタニック』や『ウォーキングデッド』などの人気映画やドラマ、『呪術廻戦』や『マイ・ファミリー』などの国内作品が観られるようになり、配信作品のジャンルは広がりました。
しかしスターのコンテンツ数はまだまだ少ないほうなので、配信作品に偏りがあります。
観たい作品やシリーズが決まっている人には文句なしのサービスですが、観たい作品がとくに決まっておらず、なんとなく気になったから入会したという人には、もしかしたら物足りないかもしれません。
ディズニー作品を中心に、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズなどの豊富なコンテンツを視聴できるため、ほかの動画配信サービスと併用してもコンテンツが被らないのもディズニープラスの強みです。
オリジナルコンテンツが魅力的な『Netflix(ネットフリックス)』や見放題作品数No.1の『U-NEXT』などと併せて入会することで、さまざまな映像作品を楽しむことができるでしょう。


Disney+(ディズニープラス)はどんな人におすすめ?
『Disney+(ディズニープラス)』を利用する方の口コミや評判、メリット・デメリットを踏まえたうえで、ディズニープラスがおすすめな方は以下の通りです。
- ディズニー&ピクサー作品が好きな方
- スター・ウォーズ&マーベルのファン
- ほかでは観られないオリジナル作品や独占配信作品が気になる方
ディズニープラスはその名のとおり、ディズニー好きにぴったりの動画配信サービスです。
ディズニー関連の6ブランドのコンテンツが楽しめて、オリジナル作品や限定配信なども充実しています。
ディズニー好きはもちろんのこと、スター・ウォーズやマーベルファンも十分に楽しめること間違いなし。
Disney+(ディズニープラス)まとめ
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィック、スターの6ブランドの映像作品が見放題で楽しめる『Disney+(ディズニープラス)』。
ディズニー作品は、ほかの動画配信サービスでは有料レンタル作品であることがほとんどですが、それが月990円(税込)で見放題です。
ディズニープラスでは無料お試し期間はありませんが、ここでしか観られない作品も多く、見放題独占作品も充実しています。
比較的お得な料金なので、試しに1ヶ月だけ利用してみるのもありです。加入を迷っているなら、まずは気軽に体験してみてください。
「ディズニー、ピクサー作品が好き」「オリジナル作品に興味がある」という方は、ディズニープラスに入会しても損はしないはずです。
大人気のディズニーやピクサーなどの映像作品を思い切り楽しみましょう。
